ちいさいころはどんな子だった?
映画をみることや本をよむことが好きで、 サッカー、水泳などスポーツもたくさんしていた子どもだったよ。
子どものころ好きだった映画は?
「スターウォーズ」 宇宙や未来に興味があったんだ。 特にルーク・スカイウォーカーが好きだった。
好きだった科目は?
国語が大好きだった。川端康成の本をよく読んでいたよ。
勉強しておくべきだと思う科目は?
算数かな。いろいろな考え方の基礎になるからね。 ぼくも、もっと勉強しておけばよかったと思っているよ。
あこがれの人は?
SONYという電機メーカーの創業者、井深大さんと盛田昭夫さん。 ワクワクするものを世の中に生みだして 「新しいものを作りだした」というのがすごく楽しそうに見えたんだ。
大切にしていることは?
環境がちがう人、やっていることがちがう人たちとコミュニケーションをとって 自分にはないものを持っている人と話をすることかな。好奇心を大切にしているよ。
人生で悩んだのはいつ?
就職活動をしていたとき。
当時の自分に欠けていたと思うものは?
“将来こういうふうになりたい”というイメージ。 だから悩んだのかなと思うけれど、そこで悩んだことはよかった。 「悩む」というのは、「自分のことを考える」こと。 考えることが大事だから、悩むのはすごくいいことだと思うよ。
世界中の子どもたちへのメッセージ
いま、世界はたくさんのいろんな考え方がどんどん出ていっているから いろんな考え方にふれて、新しいものを生み出していくことを 楽しんでいってくれるとうれしいな、と思うよ。 好奇心をもって自分の知らない世界に飛び込んでいってね!